はじめまして!自己紹介です!
はじめに
理学療法士の池田です。
2018年に理学療法士免許を取得し、大学卒業後、回復期病院、急性期病院(脳外科病棟)、訪問リハビリテーションを経て、2025年より脳神経リハビリHL堺に勤務いたします。
これまでの経験
- 回復期病院: 疾患の知識や治療技術の研鑽に励み、積極的に外部研修に参加しました。
- 急性期病院(脳外科病棟): 脳血管疾患のリハビリに従事し、発症間もない患者様の回復状況を予測する研究にも参加しました。
- 訪問リハビリ: 日常生活状況に合わせたリハビリや住宅環境の相談を行い、生活に密着した支援を行いました。
意気込み
リハビリを通して利用者様が安心してできる日常生活動作を増やし、特に「歩ける生活」を大切にしたいと考えています。
脳血管疾患を患われた方の中には、左右のバランス感覚の低下により、立つことや歩くことが困難になってしまった方も多くいらっしゃいます。
「もう歩くことは諦めた」
そんな言葉を聞くこともありますが、リハビリを通して少しずつでも歩けるようになる方はたくさんいます。
また、歩行が可能であっても、身体の左右バランス不良から歩行速度が遅くなったり、腰や膝に痛みを感じてしまう方もいらっしゃいます。
そうした方々のリハビリを通して、安全な日常生活動作獲得のサポートをさせていただきます。
私が行うリハビリでは、
- 「患者様の身体状態としっかりと向き合い、その方が持つ最大限の能力を引き出します」
- 「安心して日常生活を送るために必要な動作を増やしていきます」
- 「安全な歩行手段を確立し、より良い生活を送れるよう全力で援助いたします」
「もう一度、自分の足で歩きたい!」
そう願うあなたを私は全力でサポートします!
一緒にリハビリを頑張り、より良い生活を送りましょう!
執筆者:池田
理学療法士
理学療法士の池田です。
2018年に理学療法士免許を取得し大学を卒業後、回復期病院のリハビリテーション病棟にて勤務。2021年に急性期病院の脳外科病棟にて勤務。2022年に訪問リハビリにて勤務。2025年より脳神経リハビリHL堺にて勤務となります。
回復期病院では、疾患の知識や治療技術の勉強に励み、外部研修に積極的に参加。
急性期病院では、脳外科病棟にて勤務。脳血管疾患のリハビリに従事し、発症間もなくの患者様の回復状況を予測する為の研究に参加。
訪問リハビリでは、日常生活状況に合わせたリハビリや住宅環境の相談など介入。
リハビリでは、本人様にとって安心して出来る日常生活動作を増やして行くと共に、特に歩ける生活を大事にしたいと考えます。よりよい生活が送れるように全力で援助をさせて頂きます。