お知らせ

Info

【堺市】脳神経リハビリHL堺は、「当たり前に歩ける」を応援します

【堺市】脳神経リハビリHL堺は、「当たり前に歩ける」を応援します

はじめに

こんにちは!

大阪府堺市中区大野芝町にある介護保険を使用しない完全自己負担型の自費リハビリで、脳梗塞・脳出血・脊髄損傷・パーキンソン病・指定難病など幅広い疾患に対応しており、ロボットリハビリや型にとらわれない最先端のリハビリを受ける事が出来る「脳神経リハビリHL堺」というリハビリセンターで勤務する理学療法士です!

歩くこと――それは誰にとっても当たり前のように思える動作ですが、病気やケガ、特に脳卒中の後遺症などで「当たり前」ではなくなってしまうことがあります。
理学療法士として、私はその「当たり前」をもう一度取り戻すお手伝いをしたいと考えています。

そのために、私たちはロボットを活用したリハビリテーション(以下、ロボットリハビリ)を導入しています。
最先端のリハビリ機器を活用することで、より効率的かつ安全に、そして効果的に「歩く」を再学習することが可能になります。

目次

  • 脳神経リハビリHL堺とは?
  • 無料体験で、まずは「体感」してみませんか?
  • ご相談はお気軽に

脳神経リハビリHL堺とは?

「脳神経リハビリHL堺」は、脳神経疾患の後遺症でお困りの方に特化したリハビリ施設です。
特に脳卒中後の片麻痺(体の半分が動きづらくなる状態)やパーキンソン病などに対して、集中的かつ専門的なリハビリを行っています。

リハビリ専門職が常駐しており、ロボット機器とマンツーマンの個別訓練を組み合わせることで、患者様一人ひとりの身体状況や目標に合わせた最適なプログラムを提供しています。

また、リハビリの内容は一方通行ではありません。
利用者様の「こうなりたい」「こんなことができるようになりたい」といった希望を大切にし、それに向けた具体的なステップを一緒に考え、進めていくのが特徴です。

無料体験で、まずは「体感」してみませんか?

ロボットリハビリという言葉に「難しそう」「自分には関係ないかも」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、実際に体験していただくと、「これなら自分にもできそう」「もっと早く知っていればよかった」とおっしゃる方が多くいます。

そこで、私たちは「まずは知ってほしい」という思いから、無料体験プログラムをご用意しています。
この体験では、実際にリハビリ機器を使用して、どのような動きができるか、どういった感覚で訓練が進むのかを、専門スタッフとともに確認することができます。

施設の雰囲気やスタッフの対応なども、実際に足を運んで感じていただくことが、リハビリへの不安を軽減し、前向きな一歩を踏み出すきっかけになると考えています。

ご相談はお気軽に

リハビリを再開したいけれど、自分に合っているのか不安…
退院後、自宅での生活に不便を感じている…
もっと良くなる可能性があるなら挑戦したい…

そんなお気持ちがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
私たちは、単に「機械で訓練をする」だけではなく、その方が望む生活を取り戻すための「パートナー」として、全力でサポートいたします。

電話やメールでのご相談はもちろん、見学や体験のお申し込みも随時受け付けています。

まとめ

「脳神経リハビリHL堺」では、ロボット技術と専門スタッフによるマンツーマンの支援を組み合わせることで、効率的で個別性の高いリハビリを提供しています。
「もう一度、当たり前に歩きたい」――その想いを持つすべての方に、最初の一歩として無料体験をご案内しています。
まずはお気軽にご相談ください。
私たちはその一歩を、心から応援しています。

お問い合わせ

  • 【堺市中区】脳神経リハビリHL堺に、お気軽にお問い合わせください!
    TEL:072-349-7303
池田

執筆者:池田

理学療法士

理学療法士の池田です。
2018年に理学療法士免許を取得し大学を卒業後、回復期病院のリハビリテーション病棟にて勤務。2021年に急性期病院の脳外科病棟にて勤務。2022年に訪問リハビリにて勤務。2025年より脳神経リハビリHL堺にて勤務となります。
回復期病院では、疾患の知識や治療技術の勉強に励み、外部研修に積極的に参加。
急性期病院では、脳外科病棟にて勤務。脳血管疾患のリハビリに従事し、発症間もなくの患者様の回復状況を予測する為の研究に参加。
訪問リハビリでは、日常生活状況に合わせたリハビリや住宅環境の相談など介入。
リハビリでは、本人様にとって安心して出来る日常生活動作を増やして行くと共に、特に歩ける生活を大事にしたいと考えます。よりよい生活が送れるように全力で援助をさせて頂きます。