施設紹介です

はじめに
利用者様の居心地が良い環境になるようにレイアウトを変更しています。当施設に来られる際にご確認いただければと思い記事を書かせていただきます。
目次
- 充実したリハビリ
- 最新鋭のリハビリ機器を導入
- PP-Tread SW1200(トレッドミル)
- ご家族様も安心
- バリアフリー設計のお手洗い
- 送迎サービスも充実
- 駐車場も完備
充実したリハビリ
当施設では個別リハビリを行っており、様々なリハビリテーションを提供することが可能です。
ご利用者様一人ひとりの状態や目標に合わせたオーダーメイドのリハビリプログラムを作成し、経験豊富なスタッフがマンツーマンでサポートいたします。
最新鋭のリハビリ機器を導入
当施設では最新鋭のリハビリ機器を多数導入しています。
HAL®医療用単関節タイプ(肘・膝関節アタッチメント、足関節アタッチメント)
装着型のリハビリロボットHAL®は、生体電位信号を読み取り、関節の動きを補助します。腕や膝関節、足関節のトレーニングに特化しており、筋力向上、関節運動の円滑化、バランス能力向上、歩行改善などに効果が期待できます。


PP-Tread SW1200(トレッドミル)
下肢リハビリテーションを目的としたウォーキングマシーンです。
正しい歩行の学習が可能であり、補助ハーネスや手すりがついているので安全に歩行訓練の質を高めることができます。
筋力向上、運動耐久性向上、バランス能力向上、歩行改善などに効果が期待できます。

MORITOH Weight Reduction Hanger(軽量化吊り上げハンガー)
ご利用者様の体重を部分的に軽減しながらリハビリを行うための吊り上げ装置です。
筋力やバランスの弱いご利用者様でも安全かつ効率的にトレーニングを行うことができます。
筋力向上、運動耐久性向上、バランス能力向上、歩行改善などに効果が期待できます。

ご家族様も安心
ご家族様用の待機スペースをご用意しております。
リハビリ中の様子をご覧いただけるので、ご家族様も安心してリハビリをサポートできます。


バリアフリー設計のお手洗い
車椅子でもスムーズに入ることができる広いスペースを確保したお手洗いをご用意しています。

送迎サービスも充実
車椅子の方でもそのまま乗ることができる送迎車をご用意しています。
施設への移動手段がない方もご安心ください。

駐車場も完備
施設前に3台分の専用駐車場をご用意しております。
お車でのご来所も可能です。

最後に
当施設では、ご利用者様一人ひとりに寄り添った充実したリハビリテーションを提供しています。
ご興味のある方は、ぜひ一度ご見学にいらしてください。

執筆者:池田
理学療法士
理学療法士の池田です。
2018年に理学療法士免許を取得し大学を卒業後、回復期病院のリハビリテーション病棟にて勤務。2021年に急性期病院の脳外科病棟にて勤務。2022年に訪問リハビリにて勤務。2025年より脳神経リハビリHL堺にて勤務となります。
回復期病院では、疾患の知識や治療技術の勉強に励み、外部研修に積極的に参加。
急性期病院では、脳外科病棟にて勤務。脳血管疾患のリハビリに従事し、発症間もなくの患者様の回復状況を予測する為の研究に参加。
訪問リハビリでは、日常生活状況に合わせたリハビリや住宅環境の相談など介入。
リハビリでは、本人様にとって安心して出来る日常生活動作を増やして行くと共に、特に歩ける生活を大事にしたいと考えます。よりよい生活が送れるように全力で援助をさせて頂きます。